ほうれい線を医療用テープで消してみよう
医療用テープでほうれい線を消すという選択肢もあるのをご存知ですか?

ほうれい線を消したいと考えたときに、多くの人はいい化粧品を使うか、思いきって美容整形を検討するというようなチョイスしか思いつかないかもしれません。
でも、盲点的なところに医療用テープがあるのです。
サージカルテープともいいます。
やり方は超原始的で笑っちゃうほどです。
引っ張ってテープで止めてそのまま寝て時間をかせぐのです。
アバウトに言ってしまえば、ものまね芸人さんがやっている研ナオコや谷村新司のようなものです。
ほうれい線のシワを伸ばした状態をキープしてお顔に覚えさせます。
「これがホントのわたしの顔だよ!」と。
実際、ほうれい線がない状態をキープすれば、お肌は時間経過とともにターンオーバーしていきますから、そのしわのない状態に変わって行くというわけ。
ただし、医療用テープを選ぶには注意が必要です。
だれにでも合うテープはありません。
お肌が荒れたり、かゆくなったりする場合は長く使うことができません。
敏感肌のかたは低刺激タイプのサージカルテープを選びましょう。
自分にとって粘着が強すぎる場合も同様です。
絆創膏ではダメ。粘着がとても強いので。
セロハンテープではギャグになってしまいます!!(通気性もぜんぜんありません)
どうしても、なにもしないのに比べればテープを貼ることは良くないことですから、肌への影響を気にしながら進めましょう。
もちろんスキンケアも保湿もいつも以上にしてください。
たとえば専用のテープも販売されています。
「小顔スッキリン」(45枚入)リピーター用、顔痩せとリフトアップ!20~40日分♪
ほうれい線を消すだけではなく、いろいろな使い方があります。
おでこのしわ・眉間のしわ・目元のしわ・口元のしわなども同様です。
逆にまぶたに貼って二重まぶたを造ることも可能です。